2014年4月10日木曜日

久々の投稿

2012年末に日本に帰った。アメリカ東海岸の大学教員としては、2009年初頭より、ちょうど4年間だった。2003年から2005年まで2年間同じ大学に留学していたから、合計で6年間生活したことになる。学生として見える景色と、教員として見える景色、Tenure trackになってから見えた大学の景色は、どれも異なったけれども、順調なステップアップで、それぞれのステップに納得しながらの6年間だった。

さて、2013年の丸1年間、このブログを更新する機会はなかった。まず、見返すこともなかった。アメリカにPIとして研究室を構え、小さいが一研究室の主として切り盛りしてきた。ひょうんな機会で、2012年10月から、新たな研究室を日本に構えることになった。ゼロからのスタートである。最初は誰もいない、ひとりぼっちの研究室。研究員や事務補助などを採用し、今では10人規模の研究室になった。日米の違いを感じながら、この1年半ほど、突っ走ってきた。「なんか書いてみよう」などという余裕はなかった。

今日、この新しい研究室のホームページを一新した。去年採用したテクニカルスタッフがとても優秀で、きれいなホームページを作ってくれた。これを機にリンクをたどり、この忘れかけていたブログに行き着いた。このブログを放置していた間も、じわじわと少しずつでも継続的なアクセスがあって、正直驚いた。書いている内容を少し読んだが、自分で言うのも何だが意外と面白い記事もあって、その頃をふと思い出すこともあるし、楽しい気もした。また、意外とそのとき限りではない情報もあることが分かった。ここにまた「なんか書いてみよう」と思った。

このブログで最もアクセスが多いのは、「アメリカの大学のポジションについて」という記事である。今でも結構なアクセスがあり、継続して関心が高いのだと分かる。アメリカでのJob huntの仕方とか、採用される側、する側としての経験、日本でも研究室を切り盛りして、日米の違いを感じながら、研究員や秘書などを採用してきた。まだ何か意味のある情報を発信できるかもしれない。「なんか書いてみよう」と思ったときに書けるこのスペースを続けてみることにした。